証券取引等監視委員会事務局 国際取引等分析室 市場監視管理官 /村山 貴将
Web限定
証券取引等監視委員会事務局 国際取引等分析室 市場監視管理官 /村山 貴将
投稿日2025.09.12. /週刊金融財政事情
近年、プラットフォーム事業者が提供するツールをきっかけとして、個人投資家の裾野が広がっている。一方で、個人投資家などを狙った投資詐欺の疑いがある事案も増加傾向にあり、各国当局でこうした事案への対処が喫緊の課題となっている。こうしたなか、IOSCO(証券監督者国際機構)は金融商品に係るオンライン上の不正勧誘行為等を「オンラインハーム」と定義し、対応の必要性を掲げている。本稿では、オンラインハームに関する国際的議論と、金融庁および証券取引等監視委員会の取り組み等について解説する。
むらやま たかまさ
10年から財務省で通商交渉、国際金融等に従事。財務省国際局国際機構課課長補佐、財務省関税局経済連携室上席調査官、内閣官房副長官補付参事官補佐、政策研究大学院大学客員准教授などを経て、24年から現職。
掲載号 /週刊金融財政事情