解説

気候関連リスクの短期的な影響を考慮したシナリオ分析の概要

独自シナリオを設定し、30年度までの7年間の移行リスクに焦点

金融庁 総合政策局 マクロ・データ分析監理官室 課長補佐 /小川 和彦

日本銀行 金融機構局 国際課 企画役 /竹山 梓

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

金融庁・日本銀行は3メガバンクと連携して気候関連リスクに係る第2回シナリオ分析を実施し、2025年6月に報告書を公表した。今回は、気候関連リスクが短期間で顕在化する可能性を考慮するため、第1回比でより短期間(7年)の移行リスクに焦点を当て、NGFS(気候変動リスク等に係る金融当局ネットワーク)シナリオにストレスを加えた独自シナリオも設定し、銀行セクターにおける分析を行った。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

おがわ かずひこ
23年金融庁入庁。金融庁入庁前は、監査法人で大手や地域金融機関の会計監査などに従事。公認会計士(日本)。

たけやま あずさ
03年日本銀行入行。21年から現職。