金融サービス不正利用排除 ~近時のアップデート~第12回

Web限定

令和6年度版犯罪収益移転危険度調査書の改訂点とポイント

前年度からの改訂点を踏まえ、自組織の対応をアップデートさせる

鈴木総合法律事務所 弁護士 /鈴木 仁史

投稿日2024.12.20. /週刊金融財政事情

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

国家公安委員会は11月28日、「令和6年版犯罪収益移転危険度調査書」(以下、令和6年版NRA)を公表した。NRAにおいては、近年の匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)によるSNS型投資・ロマンス詐欺の激増や法人口座の悪用といった犯罪情勢の変化やFATF第5次相互審査に向けた対応を踏まえ、記載内容の更新・充実が図られている。そこで今回は、令和6年版NRAの主な改訂点を中心に解説する。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

すずき ひとし
銀行・信用金庫・生損保等の金融法務、反社対応・AML/CFT、コーポレートガバナンスなどを取り扱う。著書に『金融サービス不正利用排除事典』(共著)、『実務必携信用金庫法』、『マネー・ローンダリング規制の新展開』(共著)、『地域金融機関の保険業務』(共著、すべて金融財政事情研究会)ほか。