解説

各地域との協働で進める「金融・資産運用特区」実現パッケージ

資産運用立国の実現に向けて魅力的なビジネス・生活環境を整備

金融庁 企画市場局 企業開示課 開示業務室長(前 総合政策局 総合政策課 総合政策企画室長) /犬塚 誠也

前 金融庁 総合政策局 総合政策課 課長補佐(日本銀行 企画局 主査) /小林 健太

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

金融・資産運用特区は、岸田文雄総理が掲げる「資産運用立国」の実現に向けた主要施策の一つである。昨年9月にその創設が表明されて以降、金融庁が中心となり検討を進めてきた。そして今年6月4日に金融庁は「金融・資産運用特区実現パッケージ」を取りまとめた。パッケージでは、北海道・札幌市、東京都、大阪府・大阪市、福岡県・福岡市の4地域を金融・資産運用特区の対象地域として決定するとともに、国や地域の具体的な取り組みの方針を示している。本稿では、その内容を概観する。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

いぬづか まさや
05年金融庁入庁。17年から資金決済や暗号資産の監督業務に従事、20年から法令担当部署で課長補佐を経て、22年から総合政策企画室長として、金融・資産運用特区のほか、金融行政方針や政府方針等を担当。24年7月から現職。

こばやし けんた
15年日本銀行入行。仙台支店、金融市場局、金融機構局などを経て22年7月から24年6月にかけて金融庁総合政策局に出向。規制改革、金融・資産運用特区等を担当。24年7月から現職。