特集激震走る! 金融規制・監督

米報告書から読み解く! SVB破綻の背景と規制・監督の方向性

預金流出が高速化するデジタル社会に沿ったリスク検証が急務

野村資本市場研究所 主任研究員 /小立 敬

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

シリコンバレーバンク(SVB)の破綻に端を発する信用不安の連鎖は、クレディ・スイスの救済合併につながるなど世界の金融市場を揺るがせた。SVBの破綻は典型的なバンクラン(預金取り付け)によるものだったが、ソーシャルメディアとオンラインバンキングの影響から前例のない速さと規模で預金が流出した。米監督当局は破綻の背景にあった規制・監督上の問題を検証するとともに、テクノロジーの変化によってバンクランのリスクが高まっているとして、預金保険制度の見直しを提案している。今回の経験を他山の石として学ぶべきことは多い。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

こだち けい
慶應義塾大学経済学部卒、97年日本銀行入行。考査局・信用機構室(現金融機構局)、金融庁監督局総務課金融危機対応室(出向)を経て、06年に野村資本市場研究所に入社。専門は銀行規制、資本市場規制。現在は国際的な金融規制改革を中心に研究。著書に『巨大銀行の破綻処理』(金融財政事情研究会)。