解説

急失速のSPACブーム、日本版の導入は期待も効果も限定的

有望なスタートアップ企業を育てる打ち出の小槌にはなり得ない

野村総合研究所 主席研究員 /大崎 貞和

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

2020年から21年にかけて、米国の株式市場はSPAC(Special Purpose Acquisition Company、特別買収目的会社)ブームに沸いた。しかし、22年に入ってSPACの新規上場は急失速している。こうした状況を受け、日米の新規上場市場の違いも踏まえつつ、あらためて日本版SPAC導入の意義について考えてみたい。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

おおさき さだかず
86年東京大学法学部卒、野村総合研究所入社。ロンドン大学法学大学院、エディンバラ大学ヨーロッパ研究所にて法学修士号取得。東京大学客員教授。