対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授 / 西村 友作
対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授 / 西村 友作
投稿日2022.04.29. / 週刊金融財政事情 2022年5月3日号
中国のIT大手アリババグループ傘下のフィンテック企業アントグループのアプリ「アリペイ」は、国内ユーザーが10億人を超える。日常生活に関することはほぼすべての事ができ、多様な金融サービスも受けられる中国最大のスーパーアプリである。本稿では2020年8月に公開されたアントの上場目論見書(注1)を参考に、中国のプラットフォーマーが展開する「組み込み型金融サービス」の特徴を俯瞰し、今後の展望を示す。
にしむら ゆうさく
02年から北京在住。10年対外経済貿易大学経済学博士取得、同大学日本人初の専任講師。同副教授を経て18年から現職。日本銀行北京事務所客員研究員。専門は中国経済・金融。近著に『数字中国(デジタル・チャイナ)──コロナ後の「新経済」』(中公新書ラクレ)。
掲載号 / 週刊金融財政事情 2022年5月3日号
●PayPalの支払い手段としてゆうちょ銀行および三井住友銀行の口座振替をご登録のお客さまへ(口座振替設定の一時停止のお知らせ)
●8月5日に更新された「8月9日号」は8月16日号との合併号のため、次回の更新日は「8月19日」となります。