金融庁による「保険会社向けの総合的な監督指針」の改正が波紋を呼んでいる。金融庁は、年金受給などに関する顧客の将来不安をあおって生命保険を契約させる営業を問題視しており、今後は生保商品を販売する際に公的保険制度の説明が求められる。生保会社には「公的保険の説明は政府や所轄官庁の仕事のはず」という不満や、「説明に要する時間や手間が大幅に増えかねない」との不安が募っており、公的保険制度以外にも説明事項が増えることを懸念する向きもある。

金融庁による「保険会社向けの総合的な監督指針」の改正が波紋を呼んでいる。金融庁は、年金受給などに関する顧客の将来不安をあおって生命保険を契約させる営業を問題視しており、今後は生保商品を販売する際に公的保険制度の説明が求められる。生保会社には「公的保険の説明は政府や所轄官庁の仕事のはず」という不満や、「説明に要する時間や手間が大幅に増えかねない」との不安が募っており、公的保険制度以外にも説明事項が増えることを懸念する向きもある。
掲載号 / 週刊金融財政事情 2022年1月18日号
●PayPalの支払い手段としてゆうちょ銀行および三井住友銀行の口座振替をご登録のお客さまへ(口座振替設定の一時停止のお知らせ)
●8月5日に更新された「8月9日号」は8月16日号との合併号のため、次回の更新日は「8月19日」となります。