特集本当に大丈夫か? 日本の財政

日本が直面する第4の「歴史の危機」を克服せよ

資産課税強化で「石」となった金融資産の有効活用を

法政大学 法学部 教授 /水野 和夫

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

先進国においては、公的債務残高が歴史的な高水準にある一方、国債利回りは歴史的低水準にある。通常、財政危機は20世紀前半のワイマール共和国や2011年のギリシャがそうであったように、利回りの急騰と通貨安を招く。ところが、21世紀の現在、そうはならない。これを解くカギは、ケインズが『一般理論』で指摘したように「人間の歴史を通じて貯蓄性向が投資誘因よりも強力」であり、かつラ・フォンテーヌの言う「使わない資産(債務)は石だ」ということにある。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

みずの かずお
77年早稲田大学政治経済学部卒。埼玉大学大学院経済科学研究科博士課程修了(経済学博士)。三菱UFJ証券チーフエコノミスト、内閣官房内閣審議官などを経て現職。著書に、『資本主義の終焉と歴史の危機』『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』(共に集英社新書)など多数。