特集グリーンマネーを取り込め

ルール作りで先行する欧州、日本も「行動計画」の策定を急げ

ECBは脱炭素化に合致しない債券の買い取り除外の可能性を示唆

ニッセイ基礎研究所 経済研究部 研究理事 /伊藤 さゆり

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

EUはサステナブルファイナンスの行動計画をもとに戦略的な取り組みを進めている。中央銀行においても、オランダ中銀がアセットオーナーとして国連責任投資原則に署名し、欧州中央銀行(ECB)は今年9月に「サステナビリティー・リンク・ボンド」を、2021年から資金供給の担保としての受け入れや資産買い入れの対象とすることを決定した。いずれも、50年までの温室効果ガス排出量実質ゼロに向けた政治決定を側面支援する動きだ。同じ宣言をした日本がまず必要としているのは、「日本版グリーン・ディール行動計画」だろう。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

いとう さゆり
87年早稲田大学政治経済学部卒、日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)入行。01年ニッセイ基礎研究所入社、12年上席研究員、17年主席研究員、19年から現職。