新聞の盲点

高騰するAI・半導体銘柄が牽引、日経平均5万円台はバブルか

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

日経平均株価は10月27日、史上初となる5万円を突破し、31日終値で5万2,411円にまで達した。東京証券取引所の市場改革を土台に、高市早苗内閣の経済政策への期待感や、米AI・半導体企業の好決算が株価上昇を牽引したかたちだ。一方、足元では利益確定や調整を含んだ売りも生じており、ボラティリティーの高い相場を形成している。過去のバブル期と比べれば、現状は日経平均の上昇幅がTOPIXなど他の指数と大きく乖離しており、いびつさも垣間見える。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら