東洋大学 国際学部 教授 /野﨑 浩成
東洋大学 国際学部 教授 /野﨑 浩成
投稿日2025.04.04. /週刊金融財政事情 2025年4月8日号
近年、企業の資金調達における銀行への依存度が低下し、銀行を含めた金融機関に求めるサービスの在り方も大きく変容している。今や企業にとって、その成長機会につながる国内外のM&Aや、(上場企業に限れば)アクティビスト対応を含む資本市場との向き合い方についてのアドバイスが喫緊のニーズとなっている。本稿では、こうした金融サービスが受けられない上場中堅企業などの「投資銀行難民」にとって必要な機能にフォーカスし、銀行グループ等が取り組むべき戦略について論じたい。
のざき ひろなり
86年慶應義塾大学卒。91年エール大学大学院修了。博士(政策研究)。埼玉銀行、シティグループ証券などを経て15年4月から現職。CFA。日経アナリストランキング1位(銀行部門、15年まで11年連続)。金融審議会専門委員(15、20年)、資産運用立国分科会委員(23年)・資産運用立国フォローアップ分科会委員(25年~)。
掲載号 /週刊金融財政事情 2025年4月8日号