保険市場研究会 研究員 /石渡 春彦
保険市場研究会 研究員 /石渡 春彦
投稿日2025.02.21. /週刊金融財政事情 2025年2月25日号
日本企業のリスクマネジメント能力が不十分との指摘が多方面からなされている。その改善に向けて、銀行等の金融機関が果たすべき役割は大きい。損害保険業界における不祥事件の多発をはじめとするさまざまな問題の発覚を受けて、より積極的な活用が求められている保険仲立人(注1)と、金融機関との連携も重要となる。本稿では、企業がリスクマネジメントプログラムを構築するに際し、重要性を増すこれらの機能について解説する。
いしわたり はるひこ
78年慶應義塾大学経済学部卒、大正海上火災保険(現三井住友海上火災保険)入社。91年イリノイ大学経営大学院卒(MBA取得)。02年MBIA Insurance Corporationダイレクター、04年GE Mortgage Insurance Corporationダイレクター、08年Assicurazioni Generali S.p.A.日本支店副社長等を経て24年から現職。
掲載号 /週刊金融財政事情 2025年2月25日号