特集2年目突入の新NISA

調査データから読み解く新NISA導入のインパクト

未経験者に投資を促すには、さらなる工夫が不可欠

金融財政事情研究会 金融証券調査室 /佐山 雅致

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

新NISA(少額投資非課税制度)が始まって1年が経過したが、新規口座開設数、買い付け金額共に非常に好調だった。新NISA口座数は、2023年12月末時点の2,124万口座から、24年12月末時点では約2,650万口座程度まで拡大したと推計される。買い付け金額も、23年の5兆2,381億円から、24年は15兆5,000億円程度まで伸長したとみられる。一方で、すでに新NISAを始めている人は比較的金融リテラシーが高い人たちであることを踏まえると、25年以降は新規口座獲得ペースが減速していくと思われる。株式の買い付け金額や新規口座開設数は、今後のマーケットの動向に大きく左右される状況が続くだろう。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら