特集アクティビスト 新たな幕開け

近年のアクティビストを巡る新潮流

「ハゲタカ」の印象は今や昔、企業の対話姿勢は二極化も
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

日本における株主提案数は2022年、23年と2年続けて過去最高を更新した。24年も過去最高ペースで株主提案が実施され、アクティビストの積極的な活動は続く。日本ではかつてアクティビストに対して、目先の利益を追求する「ハゲタカ」のイメージもあった。しかし近年、アクティビストは強圧的なアプローチから建設的な対話を図る方向へシフトしている。その株主提案に対して、市場では「中長期的な企業価値向上に資する」と評価の声も上がる。他方、上場企業において、アクティビストの介入プレッシャーは高まっている。近年のアクティビストの動向を追い、企業のアクティビストとの向き合い方について考える。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら