特集「望ましい企業買収」の確立へ

問うべきは、攻守のバランスが取れたM&Aルールの構築

やや守りに偏した状況にある日本の現行制度

野村総合研究所 主席研究員 /大崎 貞和

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

企業買収の在り方に大きな影響を及ぼすTOB・大量保有報告制度の見直しに向けた検討が始まった。敵対的買収の脅威は、上場会社の経営者への規律付けとして働く。主要先進国のM&Aルールには、大きく性格の異なる二つのタイプがあるが、日本の現行制度は、やや「守り」に偏した状況にあると考えられる。制度見直しに当たっては、買収防衛策規制も含むM&Aルール全体として、攻守のバランスの取れた規制の構築が求められる。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

おおさき さだかず
86年東京大学法学部卒、野村総合研究所入社。ロンドン大学法学大学院、エディンバラ大学ヨーロッパ研究所にて法学修士号取得。東京大学客員教授。