編集部
投稿日2022.10.21. /週刊金融財政事情 2022年10月25日号
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、未曽有の規模で実施された実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)。民間金融機関を通じて危機時の中小企業に対する円滑な資金供給を実現した一方、不正やモラルハザードの懸念も顕在化しつつある。そして足元、コロナ禍の影響は継続し、円安や資源高のあおりも受けて中小企業の経済環境は見通しにくいままだ。果たしてゼロゼロ融資は、生き残りが難しい企業の延命策に過ぎなかったのか、それともアフターコロナへの架け橋となるのか──。
本記事をお読みいただくには会員登録と購入が必要です。月額会員の方はログインすると、続きをお読みいただけます。
まだ登録されていないお客様
パスワードを忘れた方はこちら
掲載号 /週刊金融財政事情 2022年10月25日号
2025.03.28.
週刊金融財政事情2025年4月1日号
2023.12.22.
週刊金融財政事情2024年1月2日号
2025.04.04.
週刊金融財政事情2025年4月8日号
2025.03.21.
週刊金融財政事情2025年3月25日号