解説

インターチェンジフィーの現状と標準料率公開で期待される効果

標準料率の公開が加盟店手数料の交渉や競争につながる可能性も

公正取引委員会 事務総局経済取引局 取引部 取引調査室長 /栗谷 康正

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

公正取引委員会は、政府による2021年度の成長戦略等を踏まえ、22年4月8日に「クレジットカードの取引に関する実態調査報告書」を公表した。報告書では、加盟店手数料の交渉やクレジットカード会社の競争を促す観点から、インターチェンジフィーの標準料率を定めている国際ブランドに対し、その公開を促している。本稿では、報告書の概要を紹介する。詳細については、公取委ウェブサイトに掲載されている報告書本文を参照されたい。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

くりや やすまさ
00年公正取引委員会事務総局入局。官房総務課長補佐(総括)、審査局第四審査上席審査専門官、消費者庁課徴金審査官、上席景品・表示調査官を経て、20年7月から現職。