明治安田アセットマネジメント チーフストラテジスト /杉山 修司
明治安田アセットマネジメント チーフストラテジスト /杉山 修司
投稿日2018.02.05. /週刊金融財政事情 2018年2月5日号
米国株高が日本や欧州等へ波及した流れが、今年は2017年より強まりそうだ。不況期だった1980年代初頭のレーガン減税とは異なり、好況期の現状ではトランプ減税(とりわけ企業の設備投資に即時100%償却を認める景気刺激策)による景気過熱は必至だ。「早まる米国利上げペースが世界同時株安の引き金」との観測もある。だが株安は、むしろ出遅れた内外の投資家には押し目買いチャンスに映るだろう。
すぎやま しゅうじ
90年東京大学経済学部卒、日本銀行入行。外為市場平衡操作担当等を経て、07年スタンダード&プアーズ、11年ドイチェ・アセット・マネジメント、16年明治安田アセットマネジメント。ロンドン大学LSE修士。
掲載号 /週刊金融財政事情 2018年2月5日号