解説

商流・決済情報へのアクセスで変わる金融仲介業の担い手

フィンテック企業との協調で与信機能のアンバンドリングも視野

日本銀行 決済機構局 フィンテックセンター 企画役 /菅山 靖史

日本銀行 決済機構局 フィンテックセンター 企画役補佐 /田村 裕子

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

フィンテック企業の一部に、会計ソフトの提供を通じて中小・零細企業の商流・決済情報にアクセスし、企業の信用度評価に活用する動きが見られる。一方で、銀行は、商流情報へのアクセス手段が乏しいうえ、決済情報についても企業の取引銀行数の増加を受けて入手しうる決済情報が断片化している。こうした変化は、情報生産における銀行の優位性を一部で低下させ、情報生産はフィンテック企業、資金供給は銀行というかたちで、与信機能のアンバンドリング(分離)を促す可能性がある。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

すがやま やすし
01年日本銀行入行。金融機構局、金融市場局、国際通貨基金出向などを経て、18年7月から現職。

たむら ゆうこ
04年日本銀行入行。金融研究所、発券局を経て、16年8月から現職。