解説

非上場株投資の促進で目指す新興企業への成長資金供給の拡大

仲介者が関わる非上場段階の資金調達額を27年度までに1,800億円に

前金融庁企画市場局市場課 課長補佐(東京証券取引所 上場推進部 兼 ETF推進部 調査役) /中嶋 洋一

日本証券業協会 エクイティ市場部 上席課長 /岩瀬 哲也

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

政府の「スタートアップ育成5か年計画」を受け、現在、官民で連携してさまざまなスタートアップ支援策を立案・推進している。そうした中で今般、日本証券業協会および金融庁は「スタートアップ企業等への成長資金供給等に関する懇談会」を共催し、報告書を取りまとめた。本稿では報告書の解説を通して、スタートアップ企業等の資金調達等に関する現時点の課題や、スタートアップエコシステムを構成する各主体に期待される役割等を明らかにする。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

なかじま よういち
裁判所事務官・書記官の後、弁護士(73期)。総合電機メーカー等での企業内弁護士を経て、24年金融庁企画市場局市場課。25年10月から現職。

いわせ てつや
08年日本証券業協会に入職。13年証券取引等監視委員会へ出向、監督局証券課付併任。15年日本証券業協会に帰任。22年から現職。