解説

高度化が急務、金融機関におけるDC向けサービスの現在地

データを用いた現状把握と検証、取り組みの改善に向けた検討に期待

金融庁 監督局 資産運用課 資産運用企画室長 /鈴木 善計

金融庁 監督局 資産運用課 課長補佐 /前山 拓哉

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

金融庁では昨事務年度、資産運用の機能を提供するさまざまな金融機関について横断的なモニタリングを実施し、その結果を6月に「資産運用サービスの高度化に向けたプログレスレポート2025」として公表した。本稿ではそのうち、多くの金融機関が実施するDC(確定拠出年金)向けサービスの高度化に向けたポイントについて解説する。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

すずき よしかず
07年財務省入省。金融庁信用制度参事官室、企画課調査室、市場課、フィンテックモニタリング室、リスク分析総括課などを経て24年から現職。23年から内閣官房新しい資本主義実現本部事務局を併任。

まえやま たくや
05年第一生命保険入社。同年、みずほ第一フィナンシャルテクノロジーへ出向。野村総合研究所を経て24年から現職。