特集実現なるか 手形・小切手ゼロ目標

26年度末のゼロ目標達成にともる黄色信号

中小企業の経理業務デジタル化が喫緊の課題

大和総研 政策調査部 主任研究員 /鈴木 文彦

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

2026年度末に向けて手形・小切手の全面電子化が進められている。支払手形の発行残高は、この30年で4分の1以下の水準まで低下したほか、政府が今年2月に手形サイトを60日以内に短縮することを発表するなど、手形・小切手廃止に向けた機運は高まっている。一方で、全面電子化まで残り3年となった中で削減ペースは鈍化していることから、電子記録債権やインターネットバンキングを推進する金融機関にはより踏み込んだ対応が求められる。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

すずき ふみひこ
93年立命館大学卒、七十七銀行入行。04年財務省(東北財務局上席専門調査員)出向を経て、08年大和総研入社。著書に『スキーム図解 公民連携パークマネジメント』(学芸出版社、2022年)、『自治体の財政診断入門』(学芸出版社、2021年)など。23年10月から現職。