編集部
投稿日2021.09.17. /週刊金融財政事情 2021年9月21日号
企業における環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)への取り組みを考慮して投資判断を行うESG投資が脚光を浴びている。しかし、投資コストの高さや銘柄選定基準の不明確さ、ESG評価の不透明さなどが指摘されており、世界の監督当局も警鐘を鳴らし始めている。ESG投資の中には「名ばかり」のものが多く含まれているとみられ、その実態はまさに玉石混交だ。投資家が「真のESG投資」に資金を振り向けられる環境の構築に向けて、制度整備への期待が高まっている。
本記事をお読みいただくには会員登録と購入が必要です。月額会員の方はログインすると、続きをお読みいただけます。
まだ登録されていないお客様
パスワードを忘れた方はこちら
掲載号 /週刊金融財政事情 2021年9月21日号
2025.03.28.
週刊金融財政事情2025年4月1日号
2023.12.22.
週刊金融財政事情2024年1月2日号
2025.04.04.
週刊金融財政事情2025年4月8日号
2025.03.21.
週刊金融財政事情2025年3月25日号