特集試練の地方銀行

地銀のレゾンデートルを懸けた闘い

持続可能性の要諦は「本業支援の最適化」にあり
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

地銀の持続可能性が危うい。利ザヤの縮小に歯止めがかからず、運用環境も好転する兆しはない。2018年3月期には、池田泉州銀行、筑邦銀行、長野銀行、島根銀行、北日本銀行、福島銀行の6行が業務純益で赤字(島根銀行はコア業務純益、ほか5行は実質業務純益、いずれも単体)に陥った。金融庁によれば、貸出と手数料ビジネスだけを切り出した本業ベースで、過半数の地銀が赤字の状態にあるという。金融庁は地銀に対して「持続可能なビジネスモデル」の構築を求めるが、低金利や人口減少、さらにフィンテックの台頭という逆風の中、地銀として生き残るために、レゾンデートル(存在意義)をも懸けた闘いが始まっている。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら