特集進む性的少数者対応

法律が異なる日本でも参考になる米国金融機関の性的少数者対応

性の多様性を踏まえ、あらゆる商品・サービスでの包摂を図れ

大和総研 金融調査部 研究員 /中 澪

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

日本の金融機関において、保険や住宅ローンの商品性を見直し、性的マイノリティーの人々に対応する事例が増えてきた。もっとも、特定の金融商品を通じた対応は、同性婚が認められていない日本に特徴的なものである。本稿では、米国の金融機関における性的マイノリティーに関する取り組みの展開を確認し、日米の金融機関を取り巻く法的状況の違いを明らかにする。その上で、米国の金融機関の事例から日本の金融機関への示唆を読み解いていきたい。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

なか れい
早稲田大学政治経済学部卒業、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で修士(社会調査法)および修士(国際社会公共政策)取得。大和総研入社後、官公庁や政府系金融機関からの受託調査に従事。英国大学院留学を経て現職。専門は、サステナブルファイナンス、ダイバーシティー、ジェンダー。