解説

6カ国・2万人アンケートから読み解く暗号資産の利用者動向

認知度や投資経験率で際立つ日本の低さ

SBI金融経済研究所 研究主幹 /杉浦 俊彦

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

SBI金融経済研究所は、2022年8~9月に暗号資産等に関する消費者の認知度や利用度についてウェブでアンケート調査を行った。調査対象は日本・米国・英国・ドイツ・中国・韓国の6カ国の消費者で、日本が1万人、その他の国は各2,000人の計2万人。調査結果では、日本の消費者の暗号資産等の認知度・投資経験率は6カ国で最も低く、暗号資産に対するネガティブな意見が強いことが分かった。調査後の22年11月には、米暗号資産交換業大手のFTXトレーディングが破綻し、先行きが不透明となっているが、来年度の調査では消費者の姿勢の変化を点検していきたい。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

すぎうら としひこ
89年東京大学経済学部卒、同年日本銀行入行。決済機構局参事役、業務局総務課長、高知支店長、金融機構局上席考査役、同局金融高度化センター長などを経て、22年から現職。