解説

デジタル臨調が後押しする金融界要望のデジタル改革

民間取引は「原則書面交付」から「原則デジタル交付」へ転換

デジタル臨時行政調査会 事務局 企画官 /天達 泰章

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

デジタル臨時行政調査会(デジタル臨調)は代表的な七つのアナログ規制を撤廃し、現場の生産性向上や柔軟な働き方、新技術の活用によって成長促進を行っていく。就労証明書の様式統一とオンライン化や、マイナンバーカードの本人確認機能をスマートフォンへ搭載することによるコンビニ無人レジの促進など、テーマは多岐にわたる。金融界からのデジタル臨調への要望については、地方税徴収におけるQRコードの印字拡大や、保険募集人登録手続きのデジタル完結、目論見書の原則デジタル交付、有価証券のデジタル化などが重要項目となっている。デジタル改革を通じてわが国を前に進めていく。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

あまたつ やすあき
02年一橋大学経済学部卒、経済学博士。日本銀行金融市場局、総務省自治財政局、内閣府経済財政分析担当、三菱UFJ銀行投資運用部などで金融経済分析・予測・運用業務に従事。20年内閣官房兼内閣府規制改革・行政改革担当大臣直轄チーム参事官補佐、21年11月から現職。著書に『経済財政白書』(平成24、25年度版)、『日本財政が破綻するとき』。