解説

バーゼル委「気候シナリオ分析」に係る検討文書の概要

目的や考慮すべき事項を整理し、さらなる活用・発展を促進

金融庁 総合政策局 総務課 国際室 国際銀行規制調整官 /朝倉 利恵

金融庁 総合政策局 総務課 国際室 国際銀行係長 /山中 梨恵子

日本銀行 金融機構局 国際課 企画役 /竹山 梓

日本銀行 金融機構局 国際課 /渡辺 飛鳥

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

バーゼル銀行監督委員会は4月16日、ディスカッションペーパー「気候関連金融リスクの管理と監督の向上のための気候シナリオ分析の役割」を公表した(コメント提出期限は7月15日)。今回のディスカッションペーパーでは、バーゼル枠組みにおける気候シナリオ分析の目的、主な特徴および用途別に考慮すべき事項を取りまとめ、広く関係者の意見を求めている。本稿では、本文書の作成に携わった立場から、検討の経緯とポイントについて解説する。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

あさくら りえ
99年近畿財務局入省。23年から現職。

やまなか りえこ
15年入庁。23年から現職。

たけやま あずさ
03年入行。21年から現職。

わたなべ あすか
16年入行。23年から現職。