解説

資産所得倍増プランの実現に必要な新NISAのさらなる見直し

口座開設手続きの効率化に加え、複数口座の開設やリバランスも不可欠

日本総合研究所 調査部 主任研究員 /下田 裕介

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 印刷

2024年から始まる新しいNISAは、制度の恒久化や非課税期間の無期限化、非課税投資枠の大幅拡充などが実現したことで使い勝手が向上し、貯蓄から投資へのシフトを促進するドライバーとなることが期待される。しかしながら、資産所得倍増プランでは、今後5年間でNISA口座数・買い付け額を倍増させ、長期的に家計の投資残高を倍増させるという目標が掲げられており、その達成に向けてはさらなる制度見直しが必要である。金融機関においても、長期投資を促すサポートに一層取り組むことが欠かせない。

本記事をお読みいただくには
会員登録と購入が必要です。
月額会員の方はログインすると、
続きをお読みいただけます。

まだ登録されていないお客様

パスワードを忘れた方はこちら

しもだ ゆうすけ
05年東京工業大学大学院修了、三井住友銀行入行。06年日本経済研究センターへ出向後、08年日本総合研究所調査部マクロ経済研究センター。米国経済、国内経済を担当。14~17年および19~22年国内経済グループ長。17~18年三井住友銀行経営企画部金融調査室(兼務)。22年から調査部金融リサーチセンター。専門は内外マクロ経済、世代間問題。